インターナショナルスクール

OASIS International School

OASIS International Schoolは、アメリカを本校として、世界15ヵ国でクリスチャンスクールを運営しており、2018年にマレーシアで初めて設立した米国式インター校です。クアラルンプールでは数少ないアメリカ式カリキュラムの認定校です。

OASIS International School 学校情報

特徴

世界15ヵ国でインターナショナルスクールを運営しており、日本の名古屋にも分校があり、高校卒業時に、アメリカン・ハイスクールを卒業したことを認めるディプロマが発行されます。教師は大半が米国人でその他カナダ人、豪州人で構成されており、アメリカ人、オーストラリア人学生も多く通学することから、より海外の雰囲気を感じられる学校です。

アメリカの大学へ進学

OASIS International Schoolは、アメリカ式カリキュラムということや、アメリカ人の駐在員家族が多く通っていることもあり、生徒の約85%が卒業後、アメリカの大学へ進学しています。
英語初心者向けのほぼ英語のみの英語集中コースや読み書きが苦手な生徒むけにエクストラクラス、集中力アップコースなどのサポートも充実しております。

米国の教育システム

OISでは、米国モデルを用いて、お子様に実りある教育体験を提供しています。米国の教育システムが成功しているのは、有能で思いやりのある教師陣、個別化された学習体験の提供、全人的アプローチによる教育、多様性の尊重に取り組んでいるからだと考えています。社会性の発達のために、OISでは健全な友情の築き方、社会的価値観、共感力などを学ぶ機会を教室内と校外の両方で提供しています。

生徒一人ひとりに合わせたアプローチ

優秀で面倒見のよい教師陣に加え、一人ひとりに合った学習体験を提供しています。社会性の発達のために、OISでは健全な友情の築き方、社会的価値観、共感力などを学ぶ機会を教室内と校外の両方で提供しています。

OASIS International Schoolのカリキュラム

アメリカの教育モデルに基づいたバランスの取れた総合的なアプローチです。

AERO(American Education Reaches Out)の基準

授業は、AERO(American Education Reaches Out)の基準に沿った内容と技能に根ざしています。AEROは、米国のコモン・コア・イニシアティブに基づいた基準を提供することで、米国の海外学校を支援するプロジェクトです。これらの基準は、生徒に学問的な課題を与えるだけでなく、批判的思考や創造性の発揮を促すように設計されています。

ミドルスクール

中学アカデミック・プログラムは、特に若い青少年のために開発され、生徒の内容的知識と社会的スキルを高めるようにデザインされています。6年生から8年生までのこの重要な3年間は、生徒が高校に進学するための準備を整えるためのものです。

ミドルスクールは学年別に編成され、1クラスの定員は最大25名です。どのクラスも、各教科の米国認定資格を持つ中学部の教師が担当します。


ハイスクール

ハイスクールは9年生から12年生までの4年間で、大学進学を目指します。高校は学年ごとに編成され、1クラスの最大収容人数は25人です。どのクラスも、各教科の米国認定資格を持つ高校教師が教えています。

英語、数学、理科、社会、EV(倫理と価値観)を高校生の主要科目としています。その他、体育、外国語、ビジュアル・アート、パフォーミング・アート、テクノロジーなどの分野で必修科目や選択科目が用意されています。また、テクノロジーはカリキュラム全体に組み込まれています。

OASIS International School Information

学校     :OASIS International School
ホームページ :https://www.ois.edu.my/
カリキュラム :アメリカ式
入学時期   :8月/1月(2学期制)
全校生徒数  :約250名
日本人の数  :約20名
学年・年齢  :4歳〜17歳
学生ビザ   :あり
寮      :なし
スクールバス :あり
ESL(英語サポート):あり
TOP